歯科衛生士中山です。
10月に入りハロウィンの季節になりました。ハロウィンは楽しいイベントですが、お菓子を食べる機会が増えるため、虫歯のリスクが高まります。正しい知識を身につけお口の中の健康を守りましょう。
1. お菓子を賢く食べる方法
お菓子を我慢する必要はありません。大切なのは「食べ方」です。
だらだら食べるのを避けます。
長い時間かけてお菓子を食べ続けると、口の中が常に酸性に傾き、歯が溶けやすい状態になります。時間を決めてまとめて食べましょう。
2、お菓子の選び方
お菓子には虫歯になりやすいお菓子となりにくいお菓子があります
虫歯になりやすいお菓子: グミやキャラメル、飴など、歯にひっつきやすいものは、糖分が長時間歯に触れるため要注意です。
虫歯になりにくいお菓子: キシリトール入りのガムやタブレット、糖分の少ないもの(おせんべいやクラッカー)短時間で食べ終わるもの(ゼリーやアイスクリーム、果物)など
3、食後のケアを徹底する
お菓子を食べた後は、すぐに歯を磨くか、うがいをすることで、口の中をリセットできます。
フッ素入り歯磨き粉を使うのも有効です。
歯間ブラシ、フロスをしっかり使い歯と歯の間に挟まった汚れをしっかり除去することが大事です。
ハロウィンが終わると忙しい季節がやってきます。楽しいイベントの後、忙しくなる前に定期検診に来院してくださいね。10月中は院内ハロウィン仕様でお待ちしております。
当院10月よりInstagram始めました!そちらもぜひチェックしてください。
歯や口のお悩み・症状は、お気軽にご相談ください。
杉デンタルクリニック
〒657-0051
兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-9
阪急神戸線「六甲駅」南側下車・徒歩1分
TEL.078-200-6418
///一般歯科・小児歯科・予防歯科・口腔外科・訪問歯科///